認証医療機関 審査結果
医療機関概要
医療機関名 | 日本赤十字社 成田赤十字病院 |
郵便番号 | 286-8523 |
所在地 | 千葉県 成田市飯田町90-1 |
電話番号(代表) | 0476-22-2311 |
電話番号(外国人案内用) | 0476-22-2311 |
ホームページ(日本語) | http://www.narita.jrc.or.jp/ |
ホームページ(英語とその他の言語) | https://www.narita.jrc.or.jp/multilingual/index.html |
認証履歴 | AI0036/2018年01月17日/Ver.2.0 AI0036-2/2021年01月25日/Ver.2.1 |
※実際に受診を希望される場合、医療機関に事前にお問合せください。
審査結果
認証番号 | 認証日 | バージョン |
AI0036-2 | 2021年01月25日 | Ver.2.1 |
■外国人患者受入れに関する取組み | ||
【外国人患者対応部署】国際診療支援室/国際診療科 【主な対応可能言語】英語 【食事対応】選択食:対応可能 【支払い方法】クレジットカード・デビットカード:対応可能 | ||
■総括 | ||
貴院は千葉県内唯一の日本赤十字社の病院として、高度で良質な医療を展開し、国内外の災害救護や医療支援を実践しており、日本赤十字社の使命に基づき、外国人患者への医療提供も積極的に行っています。近隣の外国人宗教施設関係者や農業等に従事する外国人実習生等の在留外国人の一般的な疾病での受診はもとより、成田国際空港が近隣に位置することから、救急の外国人旅客患者等も多く来院しており、本認証制度の受審以前より医療現場からの要望に基づいた外国人患者受け入れ拠点病院としての体制の整備に努められ、現在に至っています。外国人患者受け入れにおける組織的な体制が構築され、国際救援部開設準備室が外国人患者支援活動の中心となっています。また、国際診療科が外国人患者の臨床上のサポートを行い、外国人患者受け入れ環境整備委員会において、その受け入れ体制の質向上に向けた議論が行われています。現状では、国際語である英語を中心に文書類及び院内表示等が整備されていますが、増加傾向にあるスリランカのシンハラ語や、中国語での対応にも取り組み、当該国の入院患者への積極的な支援にも努めており、評価されます。また、診療申込書の記載内容から外国人患者の日本語能力を把握した上での、「やさしい日本語」の利用も視野に入れた対応が検討されているとのことであり、言語対応ツールの一つとして期待されます。国際交流の分野では赤十字社の人道支援という大きな柱に基づき、多くの国への国際医療救援を実践し、医師看護師等を派遣しており、医療技術の支援等における人的交流も行われています。現在、コロナ禍で訪日外国人が激減しているにも関わらず、貴院を訪れる外国人患者は増え続けている状況であり、終息したのちにはさらに多くの外国人患者の来院が予測されます。医療現場からの要望や情報収集等に基づく、現場に即した体制の整備が引き続き組織的に行われ、さらに外国人患者が安心して受診できるよう、より精度の高い受け入れ体制が構築されることを期待いたします。 |