認証医療機関 審査結果
医療機関概要
医療機関名 | 医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院 |
郵便番号 | 196-0003 |
所在地 | 東京都 昭島市松原町3ー1-1 |
電話番号(代表) | 042-500-4433 |
電話番号(外国人案内用) | 042-500-4433 |
ホームページ(日本語) | http://www.tokyonishi-hp.or.jp/ |
ホームページ(英語) | https://www.tokyonishi-hp.or.jp/en/ |
ホームページ(中国語) | https://www.tokyonishi-hp.or.jp/cn/ |
ホームページ(韓国語) | https://www.tokyonishi-hp.or.jp/kor/ |
認証履歴 | AI0019/2017年01月18日/Ver.2.0 AI0019-2/2020年01月15日/Ver.2.0 |
※実際に受診を希望される場合、医療機関に事前にお問合せください。
審査結果
認証番号 | 認証日 | バージョン |
AI0019-2 | 2020年01月15日 | Ver.2.0 |
■外国人患者受入れに関する取組み | ||
【外国人患者対応部署】国際医療支援室 【主な対応可能言語】英語・韓国語・中国語(北京語)・ベトナム語 【食事対応】特別食:対応可能 【支払い方法】クレジットカード・デビットカード:対応可能 | ||
■総括 | ||
東京西徳洲会病院は、地域でも最大規模の病床数をもつ総合病院です。在留外国人以外の患者も非常に多く、東南アジア以外の欧米の外国人も多く来院されており、外国人患者からの信頼は非常に高い病院です。また、近隣に工場や米軍基地などがあり、日本人患者と比較して在留外国人患者の受診件数が大きく増加しています。加えて、医療ツーリズムでの人間ドック受診者の受入れも年々増加傾向にあり、このため国際医療支援室を中心に受入れ体制が整備されています。多くの外国人患者を受け入れるため、語学が堪能で、多国籍に対応できるスタッフを国際医療支援室と総合案内に配置しており、非常にスムーズに患者を受け入れられる体制があります。今回の認証更新受審に際しては、院内表示や療養環境等に関して大きく改善されていましたが、通訳・翻訳についてのマニュアルおよび患者の個人情報に関しての外部機関との契約については改善が望まれます。また、日々の患者受入れが最優先とされているため、受入れ前の事前の準備や、サービス向上・改善への取り組み、各種の統計・記録などの対応に課題が見受けられます。いくつかの項目において、連動するサービスに整合性が認められないものもあり、整合性をはかる必要があります。災害時や緊急避難時のコミュニケーション手段の整備については、iPadによる通訳を利用するよりも、簡単な英単語を修得するなどの準備をされることをお勧めします。中国を含む東南アジア諸国をターゲットに「高品質・中程度の価格設定での外国人患者獲得」を今後の方針と定め展開していくためにも、組織的な取り組みを拡充させるとともに、より一層外国人患者の安全・安心に繋げていかれることを期待します。 |