認証医療機関 審査結果
医療機関概要
医療機関名 | 医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 |
郵便番号 | 065-0033 |
所在地 | 北海道札幌市東区北三十三条東十四丁目三番一号 |
電話番号(代表) | 011-722-1110 |
電話番号(外国人案内用) | 011-712-5058 |
ホームページ(日本語) | https://www.higashi-tokushukai.or.jp/ |
ホームページ(英語) | https://www.higashi-tokushukai.or.jp/la_en/ |
ホームページ(中国語) | https://www.higashi-tokushukai.or.jp/la_cn/ |
ホームページ(ロシア語) | https://www.higashi-tokushukai.or.jp/la_ru/ |
認証履歴 | AI0010/2015年09月29日/Ver.1.1 AI0010-2/2018年07月11日/Ver.2.0 AI0010-3/2021年09月21日/Ver.2.1 AI0010-4/2024年12月06日/Ver.3.0 |
※実際に受診を希望される場合、医療機関に事前にお問合せください。
審査結果
認証番号 | 認証日 | バージョン |
AI0010-4 | 2024年12月06日 | Ver.3.0 |
■外国人患者受入れに関する取組み | ||
【外国人患者対応部署】国際医療支援室 【主な対応可能言語】英語・ロシア語・中国語(北京語)・スペイン語・ポルトガル語・インドネシア語 【食事対応】選択食:対応可能 【支払い方法】クレジットカード・デビットカード:対応可能 |
||
■総括 | ||
札幌東徳洲会病院は、札幌市における外国人患者受入れの中核病院として、「生命だけは平等だ」の理念の下、外国人診療に積極的に取り組まれている姿勢は高く評価されます。国際医療支援室には英語・中国語・ロシア語に対応可能な多数の医療通訳者が在籍しており、患者への同行を基本としたきめ細やかな対応がなされています。札幌市と外国人患者の受入れに関する協定を提携し、分け隔てなく救急患者の受入れに24時間365日、ご尽力されている点は特筆に値します。病院近隣の高速自動車道の関係で、小樽など遠方からの救急患者の受入れも循環器疾患を中心に多く、ニセコなど市外遠方からの外国人患者の受入れ体制も充実しています。 更なる改善への取り組みとしては、全職員が当たり前の様に外国人対応している部門ごとの業務内容をマニュアルに明記し、見える化による見直しをより一層進めることが肝要です。看護部をはじめとした各部門において積極的な取り組みがなされている半面、通訳ツールのシーン別選定基準や説明時の通訳方法のカルテ記載など、マニュアルへの記載内容や現場への浸透が十分でない部分も見受けられます。患者や職員の意見を踏まえて対応方法を見直し、現場で活用しやすいマニュアルへと改訂することで、対応の標準化や院内全体での対応力の向上につなげることを望みます。院内表示については外国語表記が不十分な箇所もありました。患者目線に立った見直しを期待します。 訪日外国人数の回復や在留外国人の増加を受け、札幌市のみならず北海道においても、外国人患者対応における貴院への期待は高いです。患者・スタッフ双方からの幅広い意見収集に加え地域の外国人の動向を踏まえ、地域の医療機関等と連携しながら地域や時代のニーズに即した体制へと進化し続けることで、札幌市を代表するJMIP認証病院から日本を代表するJMIP認証病院へと飛躍なされることを祈念いたします。 |